
一昨日は
ジャズダンス国分寺
月曜日11時〜「大人女子ジャズダンス」クラスでした👗
寒さの性?か?
体調不良&用事?で
欠席の方が重なった様子で😭
久し振りの
「マンツーマンレッスン」になりました(-ω-; ムム…
この「マンツーマンレッスン」
実は
結構良いのです👍
スタジオの雰囲気は
ちょっと寂しめ👀
なのですが
「このチャンスに
細かい所を丁寧に稽古しましょ〜」💃
の
一声に
ご参加頂いたTOMOK☆さん
「嬉しいです💗宜しくお願いいま〜す」
で
始まりました👏
まずは前出の「ルイジエクササイズ」
一部分
難しい所があって
YP☆も生徒の時
出来る様になるまで結構時間かかった部分😓
プリエの1番ポジションから
左足を「タンジュ」からキープして持ち上げ
斜め後ろに回転させて4番に下ろします。
その後4番ポジションのまま
腹筋を使って🍖
体を斜めに倒し
二の腕をぎゅうぎゅう捻るΣ(*0*;)ー
(前回の投稿にあった
引き締めの箇所です☝️)
この
「4番ポジションのまま
後ろ足のかかとを上げたまま
後ろ足の膝を曲げて
体を斜めに倒す」
まずここが難しい(っていうか辛い😭)
その姿勢のまま
両腕を「Vの字」に開き
肩関節を前後に捻るのですが
腕の形を「V」のまま捻らないと効かない☝️
胴体がふらふらして
腕があちこちに行ってしまうと
腕の捻転が出来ず
どこにも効かず
「盆踊り風」になってしまうのです↓sage↓
体幹はしっかりキープして動かさず
ピンポイントで二の腕をいじめるのだ〜(Φ∀Φ*)
「マンツーマン」付きっきりで行ったTOMOK☆さん
「うわあ〜キクー😭効きます効きますΣ(*0*;)ー」
となっていましたガ━━ΣΣ(゚Д゚|||)━━ン!!
ちょっと可哀想だったのですが(o*。_。)oペコッ
やるからには
効いた方が良いよねψ(`∀´)ψイヒヒ…
その後はターン(ピルエット)をアドバイス☝️
TOMOK☆さんはスタイル抜群の美人さん。.:+*:・'☆。、:+*:.
なのですが
ターンの時
直すともっとカッコ良くなる部分があって
①回り終わったあとのアームス(腕)の位置
②軸足の膝
③肩甲骨の形
などなどをお話しました☝️
①は
ご本人も納得行かないまま?
というか
わからないままだったとの事で
ご説明してクリア👍
②は股関節部分を伸ばし
腸骨を立てることを試みてクリア👍
③については
(どんな人でも立ち姿に若干の癖があるものでして☝️)
肩甲骨がやや閉じ気味のTOMOK☆さん
ターン後に上半身がのけぞってしまい
軸がぶれて遠心力かかり
ターンに速度が出にくいので
ダブルピルエット(2回転)の安定感がいまひとつ😓
これはすぐに矯正できるものでもないので
毎回意識してやって行きましょうという話になりました👍
さて
いよいよ
コンビネーション(ダンス)
振付の時間です💃
通常は皆でワイワイ
(出来ない出来ない(キャーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノキャー
うわー間違えた=などなど)しながら
それなりに盛り上がって終わる所なのですが
「マンツーマン」😱😱😱
キンキョー🙀
キンチョー🙀
キンチョー🙀
せず
(*^O^)アハハ!!
他のメンバーより一足早く
しっかり新しいパートを覚え🈴
頑張りました〜👏
「マンツーマン」だと
振りの分からない所や苦手なところも
質問しやすいですし
そこだけ繰り返しできますしね👍
(TOMOKO☆さんには
やや緊張度の高いレッスンになってしまったかもですが(o*。_。)oペコッ)
無事「マンツーマン」ジャズダンスレッスン終了しました💗
ある意味
お得感満載の「マンツーマン」
良かったかも👍
と思いたいYP☆でした💃
http://jazzdancewdg.com
💝今日の名言
小さいことを積み重ねるのが
とんでもないところへ行く
ただひとつの道だと思っています
イチロー 名言集 💝🎤